当ブログの記事にはプロモーションが含まれています

ウィッチウォッチ/モリヒトの呪いの正体は?ニコとの関係についても解説

ウィッチウォッチ

魔法使いの少女ニコと、鬼の力を持つ少年モリヒトの不思議な同居生活が描かれる「ウィッチウォッチ」。

その中でも、物語の鍵を握るのがモリヒトにかけられた「呪い」の存在です。

モリヒトの呪いには、いったいどんな秘密が隠されているのでしょうか。

モリヒトとニコの関係が深まるにつれて、明かされていく呪いの正体とは――?

この記事では物語を振り返りながら、モリヒトの呪いの正体や、ニコとの関係について解説していきます。

 

ウィッチウォッチ/モリヒトの呪いの正体は?

モリヒトの呪いの正体は「友情の呪い」

「ウィッチウォッチ」のモリヒトにかけられている呪いの正体は、「友情の呪い」です。

友情の呪いが発覚したのは第61話。

初めにニコの友人の音夢が、モリヒトは呪いにかかっていると気づきました。

ニコがモリヒトに渡した手紙が原因

ニコがモリヒトに渡した手紙が原因で呪いにかかりました。

その手紙には「ずっとモイちゃんのともだちだよ」と書かれており、この言葉に込められた魔力が「友情の呪い」となってモリヒトに影響を与えていたことが判明。

なぜニコは手紙を書いたのか?

ニコがモリヒトに手紙を送った理由は、幼少期のモリヒトが鬼の力を制御できず友達を避けていたため、ニコが励ましの気持ちで書いたということ。

モリヒトが「友達とかいらない」と後ろ向きな発言をしたため、ニコは「そんな事言っちゃダメだ」
「魔女の文字には不思議な力が宿るから」と自分だけはずっと友達だという意味で「ずっとモイちゃんのともだちだよ」と文字にしてモリヒトに送ろうとしたのです。

友達に手紙を破られたがモリヒトがそれを拾った

友達に破られたニコが書いた手紙を拾っていたモリヒト。

ニコがモリヒトに渡そうとした手紙は、友達にからかわれてビリビリに破られてしまいます。

しかし、モリヒトはニコが知らない間に拾っていました。

それをニコがわかったのは62話。

条件を満たしたため呪いにかかった

モリヒトは条件を満たしたために呪いにかかりました。

拾った手紙をただ持っているだけでは、呪いにはかかりません。

条件とは、魔女が書い文字には元々呪いの効果があるものの、強い念を込めなければならないのが1つ。

そして、受け手側も催眠状態であるか、長い間時間をかけて手紙を見ることです。

その長い間時間をかけて見ていたというところに当てはまるのがモリヒト。

5年くらい壁に貼って毎日見て励まされていたというのです。

それに先に気づいたのはやはり音夢でしたね。

 

ウィッチウォッチ/ニコとの関係についても考察

呪いのせいでニコを恋愛対象と見れなくなっていた

モリヒトは呪いのせいでニコを恋愛対象として見れなくなってしまいました。

魔法の威力は凄まじいもの。

ニコの魔力が込められたその言葉は、モリヒトの心に「ニコ=友達」という強力な呪いとして刷り込まれてしまいました。

その結果、モリヒトはニコを恋愛対象として認識できないという心理的制約を抱えることに。

この呪いによって、モリヒトはニコに対して恋愛感情を抱いていても、それを自覚できない状態になり、二人の関係が進展しない原因となっていました。

本当は両想い

ニコとモリヒトは本当は両想い。

ニコは幼少期からモリヒトに明確な恋心を抱いており、再会後も積極的にアプローチを続けています。

一方で、モリヒトも無意識のうちにニコを特別な存在として意識している描写も。

モリヒトが恋愛できないのは過去のトラウマにも起因する

モリヒトが恋愛できない理由は、「友情の呪い」だけでなく、彼の過去のトラウマにも起因しています。

幼少期から鬼の力を持ち、その力を制御できないことで他人を傷つけることを恐れ、孤独な生活を送っていたモリヒト。

この孤独感や自分の力への恐怖が、彼の心に深い影響を与えています。

そのため、ニコのように近しい存在に対しても、恋愛感情を抱くことに無意識のブレーキがかかっていた可能性がありますね。

つまり、モリヒトの恋愛への障壁は呪いと過去の心理的な葛藤が複雑に絡み合った結果といえます。

呪いは解かれニコへの好意を自覚した

呪いは解かれ、ニコへの好意を自覚します。

第62話では、フィーリングラムの魔法をかけ、ニコが手紙を拾ってくれていたことに感謝を伝える際、モリヒトはドキッとし、その感情の変化により呪いが解けたと思われます。

フィーリングングラムとは、相手の姿を見ながら魔法をかけることで、その人への想いが頭上にサインとして現れる魔法のこと。

愛情の場合は、頭上に花が咲き、友情の場合は頭上に虫が現れます。

 

呪いが解けたであろう瞬間、初めは頭上にイモ虫が現れ蛹だったのが、蝶へと変わり、花に見えたという何ともおしゃれなシーンがありました。

その後、107話には完全に好きだと自覚したシーンもあり、この時は好きという感情に戸惑っていましたね。

しかしニコが子供の姿になってしまった

やっと両想いを自覚できるようになったと思ったら次はニコが子供の姿になってしまいます。

呪いの解呪直後に黒魔女の襲撃が発生し、ニコが子供の姿に戻り、モリヒトとの大切な思い出を失うという展開に。

恋愛どころではなくなってしまう事態になってしまいました。

現在、モリヒトや仲間たちはニコの記憶を取り戻すため奮闘しており、二人の関係性がどう進展するかが物語の重要なポイントとなっています。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「ウィッチウォッチ/モリヒトの呪いの正体は?ニコとの関係についても考察」でした。

ウィッチウォッチ/モリヒトの呪いの正体は?

  • モリヒトの呪いの正体は「友情の呪い」
  • ニコがモリヒトに渡した手紙が原因
  • なぜニコは手紙を書いたのかというと、モリヒトを励ますため
  • 友達に手紙を破られるがモリヒトがそれを拾った
  • 条件を満たしたため呪いにかかった

ウィッチウォッチ/ニコとの関係についても考察

  • 呪いのせいでニコを恋愛対象と見れなくなっていた
  • 本当は両想い
  • モリヒトが恋愛できないのは呪いのせいだけではなくモリヒトの過去のトラウマにも起因
  • 呪いは解かれ、ニコへの好意を自覚した
  • しかしニコが子供の姿になってしまったため恋愛どころではない

最後まで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました