当ブログの記事にはプロモーションが含まれています

ウィッチウォッチ/ケイゴの正体は狼男の末裔!過去や能力についても

ウィッチウォッチ

「ウィッチウォッチ」は、魔法使いの少女とその護衛役に任命された少年とのドタバタな日常を描く、バトル×コメディのジャンプ漫画。

魔女見習いのモリヒトと、彼を守る“鬼”の力を持つニコ──そんなユニークなキャラクターたちが繰り広げる日常の中に、次第に明かされていく「裏の顔」があるのをご存じでしょうか?

中でも注目されているのが、クールな一匹狼・ケイゴの正体。

彼は一体、何者なのか?実は「狼男の末裔」だった!?

今回はそんなケイゴの正体や過去、能力について、詳しく掘り下げていきます。

 

ウィッチウォッチ/ケイゴの正体は狼男の末裔だった

ケイゴの正体は狼男の末裔

ウィッチウォッチに登場するケイゴ(真神圭護)の正体は狼男の末裔。

狼男はケイゴの中にあるもう一つの人格で、変身すると戦闘力が大幅に上がり、普段のケイゴとは異なる凶暴かつ野性的な行動を取ります。

ケイゴが初登場するのは、第5話で、初めやたらとモリヒトに喋りかける友達。

しかし、正体が判明したのは、第25話で、意外な形でした。

それでは以下で順を追ってご説明していきましょう。

ケイゴがモリヒト達を裏切りさらに狼男だったことも判明

ケイゴがモリヒト達を裏切りさらに狼男だと判明。

ケイゴは仲間として振る舞いながら、裏でニコの情報を探るなどスパイ的な行動を取っていました

ニコとカンシがYouTubeを撮影する際、YouTubeに詳しいケイゴにアドバイスを貰う事で仲良くなっていったモリヒト達。

その後も、食べた人を洗脳する変な飴を配っている「ウルフ」というヤツを探す際も、黒魔女からニコが狙われていると知った時にも、非常に協力的にしてくれていました。

それもそのはずで、なんとケイゴはその飴を配っていた張本人であり、ニコを狙っていた魔女の使い魔だったのです。

つまり、ただモリヒトを陥れるために協力していただけだったということ。

そして、モリヒト達と逃げる際にモリヒトだけを魔法世界に連れて行き、「信頼してくれてありがとう」とケイゴの姿から狼男に変身する事で判明しました。

ケイゴの狼男の特徴

ケイゴの狼男の特徴は従来の狼男のイメージとは異なります。

従来、狼男は満月を見ると変身しますよね。

しかし、ケイゴの場合は、普段は人間の姿をしているが、三日月の形をしたものを見ると自動的に狼男という別人格に変身してしまう特殊体質。

そして、ケイゴの通常時の記憶は狼男に引き継がれますが、狼男になっている時の記憶はケイゴに戻らないため、日常生活で困ることも多いようです。

狼男になった経緯も「先祖返り」によるもの。

従来の呪いや血筋、噛まれることで発症するのではなく、彼の場合、家系自体は普通の人間ですが、絶えていた狼男一族の血がケイゴの代で突然発現し、狼男としての能力が目覚めた形となっていますね。

 

ウィッチウォッチ/ケイゴの過去

ケイゴはかつてフィギュアスケート選手だった

ケイゴはかつて将来を期待されたフィギュアスケート選手でした。

オリンピックも目指せるほどの実力の持ち主。

それは、第24話でモリヒトがウルフの正体を突き止めようとしている時に発覚。

具体的には、モリヒトが飴を常習している生徒を追いかけ回って、ニコが手伝おうと新魔法「スライムローションゲルアメーバ」を使った時のこと。

地面がローションでツルツル滑ってしまいその隙に生徒を捕まえれば良いと思いニコは魔法を出したのでしょうが、モリヒトも滑ってしまい上手く捕まえる事ができません。

するとその時ケイゴがやってきて
「俺が元フィギュアスケート選手だったことを知らないようだな。」とスイスイと滑って生徒を捕まえてくれた事で判明していますね。

交通事故で足を負傷したためフィギュアスケートを引退

ケイゴは交通事故で足を負傷したためフィギュアスケート選手を引退。

中学2年生の時に母親と大会会場へ向かう途中で交通事故に遭い、足を負傷したことがきっかけです。

足の怪我自体は大したことなく、すぐに完治。

これは後にわかることですが、ケイゴは、「もし狼男としての能力が自分の身体に影響しているなら、競技者としてフェアではない」と考え、自ら引退を決意したと本音も話しています。

事故で母親の方が重症で車椅子生活に

事故で母親の方が重症で車椅子生活になってしまいます。

ケイゴは、交通事故で母親が重傷を負い車椅子生活になったことに対して、「自分を会場まで車で送ったせいだ」と自分のせいで母親が苦しむことになったと強く思い、深い罪悪感を抱いていました。

自分が守れなかったことを後悔し、「母親の足を治したい」という強い思いがケイゴの心に刻まれることに。

母親の治療を条件に「付与の魔女」と契約してしまう

ケイゴは母親の治療を条件に「付与の魔女」と契約してしまいます。

自分のせいで母親は車椅子生活になったんだと悩み続けたケイゴ。

そんなケイゴの心の隙につけ込んだのが黒魔女「付与の魔女」です。

彼女は「母親の足を治す万能薬を与える代わりに、自分の使い魔となり、ニコを捕まえる計画に協力するよう」ケイゴに持ちかけます。

ケイゴは母親を救いたい一心でこの取引を受け入れ、付与の魔女の使い魔として過ごしていくことに。

ニコ捕獲計画に加担していた

ケイゴはニコ捕獲計画に加担してしまいます。

ニコ捕獲計画は、黒魔女(特に「付与の魔女」)がニコの特別な魔力を狙って実行した計画のこと。

ニコは「千年に一度の特別な白魔女(千の魔女)」であり、その膨大な魔力が黒魔女たちの標的となったのです。

この計画では、付与の魔女が中心となり、ケイゴを使い魔として利用。

そして、ケイゴを協力者として獲得するため、母親の足を治す薬と引き換えに契約を結びました。

モリヒト達を騙してしまう

ニコを捕獲するため、モリヒト達を騙すことなに。

ケイゴは乙木家に近づき、モリヒトたちの信頼を得ながら内部情報を収集し始めます。

上記で解説しましたケイゴがウルフを探すため協力してくれたのも全て計算通りのこと。

全てはモリヒトを魔法空間におびき寄せ、その間にニコを捕らえて魔力を奪うことが目的だったのです。

魔法空間に連れて行った後、ケイゴはウルフに変身し、普段の無気力なケイゴとは一変し、凶暴で本能的な戦闘スタイルに。

鬼VS狼男で怒涛な戦いが繰り広げられ、最後はモリヒトが勝利しましたね。

現在はニコの仲間になっている

現在はニコの仲間になっているケイゴ。

激しい戦いの末、モリヒトが勝利し、ニコとカンシも付与の魔女を捕えることに成功します。

そこで彼女はただの協力者で計画の首謀者ではなかったことが判明。

最終的にケイゴは、付与の魔女が魔力を奪われたことで契約が途絶え解放され、モリヒトたちと和解しました。

ウルフの「倒した相手に従う」という狼男の本能により、ケイゴはモリヒトたちの仲間となります。

そして、ニコに何かあったら助けるというスタイルになっていますね。

ウィッチウォッチ/ケイゴの能力

ウルフへ変身

ケイゴの能力はウルフへ変身すること。

ケイゴは「三日月型のもの」を見ると、凶暴な別人格「ウルフ(狼男)」に自動的に変身。

圧倒的な身体能力(スピード・パワー・反射神経)と野生的な直感を活かした本能的な格闘スタイルで戦います。

ウルフは戦闘狂で、理性より本能で動き、暴走する危険もありますね。

フィギュアスケートの能力

ケイゴはフィギュアスケートの能力も持っています。

元オリンピック候補のフィギュアスケート選手で、驚異的な身体操作能力やバランス感覚。

この運動能力はウルフ状態や魔法の応用にも活かされています。

魔法「フロウト」

ケイゴは魔法「フロウト」も使えるようになりました。

それは、ニコからもらった指輪で、空中滑走できる魔法。

フィギュアスケートの動きを応用し、空を自在に滑るように移動できます。

ある日ニコが狙われた時、三日月のリストバンドがなく、ニコを助ける事ができなくて悩んでいたケイゴ。

そんなケイゴにニコは魔法を授けます。

初めは上手く飛べなかったケイゴですが、ネムが危険な目に合った時すぐに昔のフィギュアスケートを思い出し空中を飛べるようになり、ネムを助けることに成功。(第58、59話)

その後要所要所で、この技を使えるようになり狼男だけでなく、ケイゴが自信を持てることにもつながっていきました。

この魔法を得たことで、ケイゴはより自由に、そして自分らしく仲間のために活躍できるようになったのもその後の話。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「ウィッチウォッチ/ケイゴの正体は狼男の末裔!過去や能力についても」でした。

ウィッチウォッチ/ケイゴの正体

  • ケイゴの正体は狼男の末裔
  • ケイゴがモリヒト達を裏切り、さらに狼男だったことも判明した
  • ケイゴの狼男の特徴

ウィッチウォッチ/ケイゴの過去

  • ケイゴはかつてフィギュアスケート選手だった
  • 交通事故で足を負傷したためフィギュアスケートを引退
  • 事故で母親の方が重症で車椅子生活になる
  • 母親の治療を条件に「付与の魔女」と契約してしまう
  • ニコ捕獲計画に加担していた
  • 現在はニコの仲間になっている

ウィッチウォッチ/ケイゴの能力

  • ウルフへ変身できること
  • フィギュアスケートの能力がある
  • 魔法「フロウト」が使える

最後まで読んでいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました