2016年公開の「名探偵コナン純黒の悪夢(ナイトメア)」は劇場版コナン20作品目で、興行収入63億円というヒット作品になりました。
キュラソーが登場した作品として知られる「純黒の悪夢」ですが、一部に「面白くない」「ひどい」という口コミがあります。
そこでこの記事では「コナン純黒の悪夢(ナイトメア)」は面白くないという意見について考察していきます。
また「面白い」という意見もご紹介します。
目次
「名探偵コナン純黒の悪夢」面白くないしひどいという意見
推理がない
純黒の悪夢、あれ全く推理面白くないのでそっち方面ではあんまりオススメしない。
— あーりゅ (@gumi_a_ryu) April 7, 2017
純黒の悪夢は赤井、安室クラスタから見ればコナン史上最高の映画だが、1コナンファンとしてみれば1、2を争う駄作だよ 推理ないもん
— たま (@chisato5543) January 29, 2019
ワースト3
1.業火の向日葵
監督暴走作品。この作品にこの脚本家は勿体ない。タッグ悪し?怪盗キッド、どうした?2.純黒の悪夢
推理の根底皆無
これで興行収入良いのか…安室と赤井の経済効果3.から紅の恋歌
アクション監督が作る恋愛ものはこうなる…山本監督がよかったかな— ヤマトの底辺日記 (@YAMATO_Taira_) January 13, 2020
「名探偵コナン」の醍醐味といえばコナンの推理ですよね!
コナンがむずかしい事件をどのように推理してくれるか、楽しみにしている方は多いはず。
でも「純黒の悪夢」には推理がほとんどありません。
キュラソーが持っていた5色のカードと観覧車の周りのライトの色が一致したことをコナンが言い当てた程度です。
リアルな推理を楽しみにしているコナンファンは「純黒の悪夢」は「つまらない」「面白くない」と感じたのではないでしょうか。
アクションがメイン
コナン純黒の悪夢、ラストが後味悪いよ…そしていつの間にアクションメインになってしまったの。あのサッカーボールとサスペンダーは人知を越えてる
— 主食はハーゲンダッツ (@u_uu_u8) February 4, 2020
前の「推理が少ない」に関係しますが、「アクションがメインになってしまっていて面白くない」という意見がありました。
クライマックスが推理ではなくアクションでしたから、余計にその印象が強くなってしまったのかもしれませんね。
アクションに関連して「アクションが非現実的」だから面白さが半減しているという声もありました。
カーアクションは見ごたえがありましたが、空中に飛んで落ちてきた車から人が下りてくるシーンや、転がる観覧車をサッカーボールで止めるシーンは確かに現実離れしていましたね。
制作陣はお客さんに喜んでやっていることだと思いますが、コナンの鋭い推理を求めている方にはアクション過剰のこの作品はつまらないと感じたかもしれません。
黒の組織や公安・FBIなどを知らないと面白くない
個人的に、映画で組織を出すのはずるいと思っています。映画は単体で初めて観た人にも面白いと思えるものを作るべき。最近原作を追ってなかったので、バーボンのくだりとか完全にネタバレでした。
引用元:https://movies.yahoo.co.jp/movie/354676/review/5421/
「純黒の悪夢」には黒の組織、公安、FBIなどの組織が登場します。
コナンのコアなファンならこれらの関係を問題なく理解することができますが、コナン作品をあまり観ていない方にはストーリーを理解することがむずかしいはずです。
この点を指摘している視聴者がいましたが、私もまったく同じ感想を持ちました。
地上波テレビで見るならかまいませんが、劇場にお金を払って見に行くのですから、それほどコナンの詳しくない方も楽しめる設定は必要ですよね。
「名探偵コナン純黒の悪夢」面白いという意見
ここまで「名探偵コナン純黒の悪夢」は面白くないという意見をご紹介してきましたが、実際には面白いという声の方がずっと多くあります。
ここからは「純黒の悪夢」が面白いという意見をご紹介していきます。
組織が出てくるので面白い
純黒の悪夢は最近の中では好き、やっぱ組織が出てくると面白いよね
— たむ* (@tamtam8224) April 3, 2020
( ˘-˘ )個人的に
あむろさんの女ではないので
ゼロシコは
あんまお好きじゃないのだが
純黒の悪夢は黒の組織好きで
赤井さん好きなのでとても好き。
でも、紺青の拳は
キッド様も、京極さんも出てるし
なにより園子ちゃんが
べらぼーに可愛いのでもっと好き。
だが、わいの嫁は和葉ちゃん。←— 🌸かなた みき🍀 (@kntmk426) April 4, 2020
黒の組織が出ているから面白いという意見がありました。
黒の組織はコナンにとっても最も大きな敵であり、謎も多いです。
そんな組織が出てきて事件を起こすと、ストーリーが複雑になり面白いと感じる方が数多くいるのでしょう。
普段からコナンを見慣れていないと黒の組織はわかりにくいですが、背景や設定を知っている方にとっては面白い作品と言えるでしょう!
安室と赤井がかっこいい
純黒の悪夢!!!!!見なきゃだよ安室さんと赤井さんだよやばげやばげ
— ぐのっち (@GUMI73610312) April 3, 2020
金曜ロードショーの純黒の悪夢
安室さんと赤井さんがかっこいいから皆ぜひ観て欲しい…さらにファンが増えるといい😇
そして、ゼロと緋色を観るのだ
キュラソー役の天海祐希さんが最高✨
今までのコナン映画にない、初めての感情が沸き起こった作品— かの (@pmkxkano) April 4, 2020
純黒の悪夢の安室対赤井が面白すぎる
— グリフォン加藤 (@katou_syumi) April 5, 2020
「純黒の悪夢」は公安の室井とFBIの赤井の共演が見られる映画です。
冒頭でカーチェイスをしたり、後半で直接対決をしたり、二人の魅力をたっぷり味わうことができます。
かっこいい2人を見るのが好きという方は「純黒の悪夢」は魅力的な作品に感じるでしょう!
ラストが切ない・悲しい
純黒の悪夢!!嬉しい!
けど最後悲しいもんな😭— ノラ( ‘ㅂ’)ヒッ (@noradaga) March 27, 2020
純黒の悪夢悲しいけどすきやから楽しみ😊
— しえ ✩*゚ (@0_712_0) April 3, 2020
純黒の悪夢は悲しいからなぁ……
— ゆちゃ (@yuu_46_ng_kyk) April 3, 2020
純黒の悪夢DVD借りてきたのに4/10に金ローでやるの😭😭
何回みても切ない涙出る— あさみ (@s__lu0a29) March 5, 2020
「純黒の悪夢」には「悲しい」「切ない」という声がとても多く、これが作品の評価につながっていました。
キュラソーは警察に潜入してノックリストを盗むほどのスパイですが、記憶をなくした状態の彼女は、子どもたちにとっていいお姉さん。
子どもたちと交流をしていく中で友情が生まれますが、キュラソーは記憶が戻った後も子どもたちのことを大切に考えていました。
そのため子どもたちを救うために自ら犠牲になり、観覧車を止めたのです。
このキュラソーの最期に「悲しい」「切ない」「コナン映画で初めて泣いた」などの感想が多数寄せられていました。
「コナン純黒の悪夢」を観た個人的な感想
【NTV】4月10日(金)よる9:00~の金曜ロードSHOW!は、「名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)」(劇場版第20作) https://t.co/VpdyB91UUh
— コナン情報局 (@conan_magic) April 4, 2020
「いい面悪い面」両方ある。
「コナン純黒の悪夢」はこんな映画だと感じました。
悪い口コミにあったように、黒の組織・公安・FBIなどが出てくるので、コナンに詳しくない人は楽しめない映画だと感じました。
「映画は単体で初めて観た人にも面白いと思えるものを作るべき。」という口コミには個人的には賛成です。
ただこれらの組織が出てきたことで、物語に深みが増し面白くなっていたことは事実です。
他によかったと感じたのは冒頭のカーアクション。
映像もきれいで迫力もあって、とても見応えがありました。
でもキュラソーが跳ね飛ばした車の中から人が出てくるあたりは、あまり見たくないシーンではありました。
感動的なラストも含めてまずまず楽しめましたが、同時に悪い点も目につく作品だと感じました。
まとめ
「名探偵コナン純黒の悪夢」が面白くない・ひどいと感じる理由は
- 推理がない
- アクションがメイン
- 黒の組織や公安・FBIなどを知らないと面白くない
面白いと感じる理由は
- 組織が出てくるので面白い
- 安室と赤井がかっこいい
- ラストが切ない・悲しい
「面白くない」「ひどい」という声はあるものの、全体としては「面白い」と感じている方が多い作品でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました!