スタジオジブリ制作のアニメ映画「コクリコ坂から」。
宮崎吾郎監督が製作し、2011年に公開された作品です。
この作品に登場する大人の中で、特に印象に残るのは徳丸理事長でしょう。
大人の意見だけを振りかざし、子供に従うように強制するような大人ではなく、若者の意見をちゃんと聞き入れ、理解しようとする「良識ある大人」です。
今回の記事では、徳丸理事長のモデルになった人物や声優。
作中で徳丸理事長が言った「LST」の意味について説明していきますね。
是非最後までお付き合いください!
目次
「コクリコ坂から」徳丸理事長のモデル
#徳丸財団 の実業家・ #徳丸理事長 にはモデルがいます。それが、#徳間書店 を創業し、#スタジオジブリ の初代社長でもあった #徳間康快 さん。声を担当した #香川照之🗣さんは徳間社長の追悼映像🎞を見て徳丸理事長のしゃべり方を研究したそうです🧐#金曜ロードSHOW#コクリコ坂から pic.twitter.com/l5XDJb7eN8
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) August 21, 2020
実は「コクリコ坂から」の徳丸理事長には実在のモデルが存在します。
その人物とは徳間書店の設立者で、スタジオジブリ初代社長である故・徳間康快(とくま やすよし)さん。
ジブリはお世話になった恩人を作品に登場させたわけですね。
徳丸理事長は港南学園の理事長兼徳丸書店の社長
徳丸理事長は、メルと俊が通う港南学園の理事長をしている人物です。
同時に徳丸書店の社長でもあります。
映画を見ると、かなり豪快な人物だという印象を受けますね。
メルと俊と水沼の3人が、東京の理事長の会社に直談判しに行ったとき、理事長は「授業はどうしたんだ」と聞いています。
俊の返事は「エスケープしました!」。
つまり「サボった」と堂々と宣言しているわけです。
この返事を聞いた理事長は、楽しそうに笑っていました。
きっと自分も学生時代に授業をサボったりしていたことを思い出したのでしょうね。
個人的な見解ですが、自分がかつて同じ立場だったころのことを棚上げせずに、ちゃんと会話ができる人物は、素晴らしい大人だと思います。
若者の意見に耳を傾ける柔軟な人物
徳丸理事長は、カルチェラタン取壊しに異議を訴えるメルたちの話を聞き、掃除されて綺麗になった
カルチェラタンを実際に視察しています。
社長業で忙しいにもかかわらず、です。
さらに、カルチェラタンでは哲学研究会の生徒に新しい部室が欲しくないかと確認していましたね。
返事は「樽に住んだ哲人をご存じでしょうか?」でした。
この哲人がディオゲネス。
樽ひとつと布一枚しか持たずに哲学の道に邁進’まいしん)した偉大な哲学者です。
つまりこのやり取りは、「哲学というのは、恵まれた環境から生まれるものではない。現状で十分満足している」という意味なんですね。
徳丸理事長はカルチェラタンを視察し、生徒たちの生の声を聴いて、その場で取壊しの撤回を決めていました。
若者の意見にも対等の人間として耳を傾けることができる、素晴らしい人物ですよね。
なぜかメルのことを気にかけていた
徳丸社長は、直談判しに行ったときやカルチェラタンを視察したときに、なぜかメルのことを気にかけているようでした。
俊や水沼の言葉は聞いているだけなのに、メルには質問したりしていましたね。
推測になってしまいますが、徳丸理事長はメルの父親に心当たりがあったのではないでしょうか。
メルは母方の姓である松崎を名乗っていますが、メルに「古い友人の、横浜に住んでいた澤村」の面影を見た。
そしてメルから父親が亡くなっていると聞き、友人がすでに死んでいたことを知ったわけです。
だから、理事長はメルのことを気にかけてくれているのではないでしょうか。
徳丸理事長のモデルは徳間康快
1995年完成披露特別試写会にて。左から、徳間康快社長(故人)、宮崎駿PD、雫役の本名陽子さん、聖司役の高橋一生君、近藤喜文監督(故人)。
「ふだんの生活、平凡な日常の“きらめく瞬間”を作品にできたらいいなと」(近藤監督談)#耳をすませば #ジブリ #近藤喜文 pic.twitter.com/enY4eqfNsd— 叶 精二(Seiji Kanoh) (@seijikanoh) January 27, 2017
前述したように、徳丸理事長のモデルは徳間康快氏。
徳間康快氏は、スタジオジブリとも深い関係がある人物。
「耳をすませば」「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」といった、スタジオジブリ制作のアニメ映画の製作総指揮は、徳間康快氏なんです。
徳間康快氏は2000年に亡くなっているので、「コクリコ坂から」が公開された2011年にはすでに故人です。
スタッフは、徳間康快氏を懐かしむ想いで、徳丸理事長を登場させたのかもしれませんね。
徳間康快は学校教育にも携わっていた
徳間康快氏は教育の分野にも携わっています。
1984年に、自分の母校である逗子開成学園の理事長に就任。
その後、2000年に死去するまで、理事長を務めています。
さらに、1984年から1989年まで逗子開成中学校の校長も務めているのです。
出版業界だけでなく、教育業界にも関わりがあった人物なんですね。
「コクリコ坂から」徳丸理事長の声優
#徳丸理事長「エスケープか!青春だな!!」#金曜ロードSHOW#コクリコ坂から pic.twitter.com/zycx8jBGow
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) August 21, 2020
徳丸理事長の声優は香川照之
映画では、徳丸理事長の声は俳優の香川照之氏が担当しています。
香川照之さんは、実際に徳間康快氏の映像を見て、演技の参考にしたそうです。
実際の徳間康快氏も、きっと豪快な、素晴らしい人物だったのでしょうね。
徳丸理事長が言ったLSTの意味は?
港南学園の玄関には「志雲より高く」という垂れ幕があります。スタジオジブリの玄関前の石碑にも同様の文字があるのですが、これは徳丸理事長のモデルになった徳間康快社長が記したものなのです。#コクリコ坂から pic.twitter.com/egvXRdi4vQ
— キャッスル@ジブリフリーク (@castle_gtm) August 21, 2020
徳丸理事長は、メルから「父親がすでに亡くなっている」と聞いて、「LSTか」と呟いています。
この言葉にはどんな意味があるのでしょうか?
LSTとはLanding Ship Tankのこと
LSTとはLanding Ship Tankの略語です。
日本語での意味は「戦車揚陸艦」。
海から陸上に乗り上げることが可能な船で、人員や物資の輸送に使われます。
主に軍隊や、戦場での物資輸送に使われる船ですね。
メルの父親は軍人ではなかったようですが、朝鮮戦争に関わって海で死亡したようです。
推測ですが、メルの父親はLSTに乗船していて死亡したのではないでしょうか。
徳丸理事長が記憶していた、古い友人である澤村雄一郎の最期の消息が、LSTで貨物輸送していた。
だからこの呟きは「あいつはLSTで死んだのか」という意味だと考察できますね。
まとめ
徳丸理事長が乗っていたトヨタのクラウンのナンバーは1090で、「徳丸(とくまる)」と読めますね。#コクリコ坂から pic.twitter.com/d8jopBePwU
— キャッスル@ジブリフリーク (@castle_gtm) August 21, 2020
徳丸理事長のモデルになった人物や声優、そして作中で徳丸理事長が言った「LST」の意味について説明しました。
- 徳丸理事長のモデルは徳間書店設立者にして初代スタジオジブリ社長である徳間康快氏
- 映画の徳丸理事長は、若者の言葉を真剣に受け止められる素晴らしい大人
- 徳丸理事長が言った「LST]とは、船の種類の名前で、メルの父親が死亡した船種だと考えられる
「コクリコ坂から」の物語を見ると、徳丸理事長が素晴らしい人物であることがよくわかります。
できれば、こんな大人になりたいですよね。
最後までお読みいただきありがとうございました!