当ブログの記事にはプロモーションが含まれています

ナウシカはなぜ生き返った?原作と映画のラストの違いについても

風の谷のナウシカ

1984年に公開されたアニメ映画「風の谷のナウシカ」。

実はナウシカには、原作になる漫画が存在することはご存じでしょうか?

漫画版では、映画とは少し違ったストーリーが描かれています。

漫画版には、有名な「ナウシカの死亡シーン」が存在しなかったり、物語がしっかりと完結まで描かれていたりするのです。

そこで今回は、アニメオリジナルである、クライマックスシーンで死亡してしまったように見えるナウシカがなぜ生き返ったのかについて考察していきます。

漫画版のラストシーンについても解説していきますね。

ぜひ最後までお付き合いください!

ナウシカ記事一覧はここから

 

「風の谷のナウシカ」ナウシカはなぜ生き返った?

王蟲の群れに呑み込まれて死亡

アニメのクライマックスシーンで、暴走する王蟲の群れを止めようとしたナウシカは、王蟲に跳ね飛ばされてしまいます。

しかも、そのあとは王蟲の群れに飲み込まれていましたね。

普通に考えれば、どう見てもナウシカは死亡していたはずです。

漫画版の解説では、王蟲の成体は体長80メートル。

推測ですが、体重は8000トンくらいでしょうか。

そんな生き物の大群に跳ね飛ばされたのですから、トラックの大群にひかれるよりも悲惨ですよね

常人ならば確実に死亡しているのは間違いありません。

王蟲の触手によりナウシカは蘇生

しかし、死亡したと思われたナウシカは、王蟲の触手によって蘇生しています。

王蟲の触手に持ち上げられ、ぐったりしているナウシカは、その後元気に動き出したのです。

王蟲の触手でできた金色の大地に立つナウシカの姿は、風の谷に伝わる予言にある人物の姿そのもの。

「その者、青き衣をまといて金色の野に降り立つべし。失われし大地との絆を結び、ついに人々を清浄の地へと導かん」。

この予言はナウシカが、いずれ人類を救うのだと語っているように聞こえます。

ただ、漫画版のラストシーンから考えると、この予言はナウシカではないのではないか、と考えている人もいるようです。

漫画版のラストシーンについては後述しますので、ぜひそこまで読んでみてくださいね。。

王蟲の触手には治癒能力や蘇生能力がある?

ナウシカが生き返ったシーンから、「王蟲の触手にはケガを治す能力、もしくは死者を蘇生させる能力があるのではないか」と推測されています。

ただ、この能力は原作漫画の王蟲には未確認のもの。

宮崎駿監督は、映画化に際して「子供にもわかりやすい奇跡」を演出したかったようですね。

その結果、あの美しいシーンが誕生したわけです。

王蟲の子どもにナウシカを信頼する気持ちがあった

映画版では、ナウシカと王蟲の子供との交流がたびたび描かれています。

ナウシカは、この王蟲の子供としっかりとした信頼関係を築いていたわけです。

王蟲たちは、思念のようなもので意思疎通している模様。

漫画版には、ナウシカとテレパシーのようなものでやり取りをしているシーンもありましたね。

きっと、ナウシカと信頼関係を築いていた王蟲の子供が他の王蟲に語り掛けてくれたのでしょう。

その結果が、「ナウシカ復活」という奇跡につながっていくわけですね。

ナウシカはそもそも死んでいなかった?

実は原作の漫画では、ナウシカはそもそも死亡していません。

アニメ版のように王蟲が暴走して、ナウシカが暴走を止めようとするシーンはあるのですが、暴走していた王蟲の群れは、立ちふさがるナウシカの前で止まるのです。

そのため、漫画版のナウシカには、死亡して復活するシーンはなし。

アニメ版の方が、よりドラマティックに仕上がっているわけですね。

 

「風の谷のナウシカ」映画と原作漫画のラストの違い

最後に、アニメ版と原作漫画のラストシーンの違いについて解説します。

アニメ版では完結していなかった物語は、どのような結末を迎えたのでしょうか?

原作漫画のラスト:ナウシカたちは旧人類が作った人造人間だった

原作漫画では、映画のラストシーンのその後のお話が描かれています。

その中では、ナウシカたちが遺伝子操作された「創られた存在」であることが語られているのです

汚染された環境で生きていけなかった旧人類は、新たな人類を作り出しました。

それがナウシカたち新人類。

しかし、汚染された環境でも生きていけるように作られた新人類は、逆に清浄な世界では生きられない存在であることも判明します。

つまり、腐海によって浄化が完了した世界では、ナウシカは生きていけないのです。

ナウシカが旧人類の墓所を破壊

旧人類は、世界を浄化するための計画を立て、人工知能によって実行させていました。

汚染された世界を浄化するための「腐海」、そして汚染された世界でも生きていけるナウシカたちは、その人工知能が生み出したものだったのです。

ナウシカは、ラストシーンで旧人類の墓所にいる人工知能を破壊し、旧人類の計画を拒絶します。

旧人類の計画は、「今」を生きる生命の存在を否定するもの。

汚染された世界で生きる人類も、王蟲たちや腐海の植物も、浄化された世界には存在できません。

いずれ訪れる清浄な世界ではなく、汚れていても今の世界で生きていく。

それがナウシカの決断でした。

すべてを受け入れてナウシカは生きていくことを決意

ナウシカの決意は、「今の世界で生きていく」というもの。

つまり、状況は全く変わっていません。

腐海の植物が出す瘴気の中では人類は生きられないし、浄化が完了した世界でも生きていけない。

それでも、ナウシカは今の世界で生きることを選んだのです。

生も死も汚染された世界も受け入れて生きいく。

どのような状況でも生きていくことが生命の輝きなのだ、というのが監督のメッセージなのでしょうね。

 

まとめ

今回は、アニメオリジナルである、クライマックスシーンで死亡してしまったように見えるナウシカが、なぜ生き返ったのかについて考察し、漫画版のラストシーンについても解説しましたが、いかがでしたでしょうか。

  • 映画版で、ナウシカは一度死んで生き返った
  • 生き返ったのは、王蟲の力のおかげだと考えられる
  • ナウシカの復活は、王蟲の子供とナウシカの交流が生み出した奇跡
  • 漫画版では映画版のその後のストーリーが描かれている
  • ラストシーンで、ナウシカは「今」を生きていくことを決断した

「風の谷のナウシカは、映画公開から40年近くも愛されている名作です。

原作漫画版も素晴らしい作品ですので、ぜひ一度読んでみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました