当ブログの記事にはプロモーションが含まれています

アカシアはちみつの特徴や効果・効能を解説!固まらない理由や糖質についても

雑記

私は少群ですがみつばちを飼育しています。これまでいろいろな場所に巣箱を置いたため、いろんな種類にはちみつを採ることができました。トチ、藤、菜の花、リンゴなどのはちみつを採りましたし、意図せずねぎの花のはちみつが採れたこともあります。

これまで私が採取したはちみつの中で、クセが少なくだれでもおいしく食べられるのがアカシアはちみつです。残念ながら今巣箱を置いてある場所のまわりにはアカシアの木が少ししかありません。そのためアカシアはちみつは採れませんが、以前巣箱を置いた場所では6月にかなりの量を採ることができました。

ここではそんなアカシアはちみつの特徴や効果・効能について解説します。またアカシアはちみつは寒くなっても固まらないのも魅力のひとつです。固まったはちみつを溶かす手間がいりませんから。なぜ固まりにくいのかについても解説します。

 

アカシアはちみつの特徴の3つの特徴

はちみつの女王とも言われるアカシアはちみつにはこんな特徴があります。

  • 香りや味にクセがなくだれにでも食べやすい
  • コクはあるがすっきりとした甘さ
  • 固まりにくい

はちみつは花の種類により様々な種類があります。そばのはちみつや栗のはちみつなどは、香りにクセがあり万人向けではありません。どちらかというとさまざまなはちみつを使い慣れた方におすすめです。それに対してアカシアはちみつは香りや味にクセがありません。そのためだれにでも食べやすく、普段はちみつを食べ慣れない方にもオススメできるはちみつです。

また口に入れたときの甘さが控えめで、食べた後もいやな甘さが舌に残ることがなくスッキリしています。日本人向けのはちみつで、万能の使い方ができるもの特徴と言えます。

アカシアはちみつの効果・効能

はちみつにはポリフェノール、アミノ酸(必須アミノ酸を含む)、ビタミン(ビタミンB群、ビタミンC)、ミネラル(ナトリウム、リン、カリウム、亜鉛、マグネシウムなど)、酵素(ジアスターゼ、ホスファターゼ)、そして糖(オリゴ糖、グルコース、フルクトース)などさまざまな栄養素が含まれています。スプーン1杯でさまざまな栄養を手軽にとるには最高の食品と言えます。

そんなはちみつの中でも、アカシアはちみつは特に便秘を解消する効果、効能があると言われています。それはアカシアはちみつに含まれる成分にヒミツがあります。

アカシアはちみつには善玉菌のエサになるオリゴ糖が豊富です。食べると腸内の善玉菌が増え腸内環境がよくなります。有機体であるグルコン酸にも善玉菌を増やす効果があり、定期的にアカシアはちみつを食べることで整腸作用が期待できます。またジアスターゼは消化の働きを助ける消化酵素です。食べたものの消化をよくし、胃腸への負担を減らすことで整腸作用を整えます。

おなかの調子をよくし、腸内の老廃物を輩出することは美容に大いに役立ちます。便秘がちょっと気になるという方は、ぜひアカシアはちみつを試してみましょう。

アカシアはちみつが冬でも固まらない理由とは?

多くのはちみつは気温が低くなると固まります。でも固まらないはちみつもあります。固まらないはちみつの代表がアカシアはちみつです。固まらないので溶かす手間がいらず、扱いやすいのもアカシアはちみつの特徴です。

アカシアはちみつが固まらない理由に、ブドウ糖の割合が少ないことが挙げられます。はちみつは果糖とブドウ糖でできた二糖類です。ブドウ糖の割合が高いと固まっりやすく、ブドウ糖の割合が低いはちみつは固まりにくいという特徴があります。アカシアはちみつはブドウ糖の割合が低いので、冬でも固まりやすいのです。

参考までに固まりやすさではちみつを分類すると

  • 固まりやすいはちみつ:そば、菜の花、ひまわり、クローバーなど
  • 固まりにくいはちみつ:アカシア、リンゴ、レンゲなど

となります。

ちなみに天然はちみつに後からオリゴ糖などを人工的に加えた加工はちみつは固まりにくいです。でもそれは本物のはちみつとは言えず、いわばニセモノです。。おいしさや健康のことを考えたら、ぜひ天然はちみつを選ぶようにしましょう。

アカシアはちみつのアカシアの木ってどんな木?

アカシアはちみつのおいしい食べ方の前に、アカシアはちみつが採れるアカシアの木について説明します。

現在日本でアカシアはちみつの蜜源となっているのはニセアカシアです。1873年に北米から持ち込まれた外来種で、本来のアカシアとは別の種類の木です。ニセアカシアは上の写真のように真っ白な花を咲かせます。みつばちはこのニセアカシアの蜜や花粉が大好きで、花が咲く季節には頻繁に訪花します。ニセアカシアの花は蜜の量が多いうえ質がいいため、おいしいはちみつがたくさん採れるのです。

数年前までうちでみつばちの巣箱を置いた場所の周辺にはアカシアの木が多く、おもしろいほどはちみつが採れた年がありました!ただ花の期間が1週間と短く風雨に弱いため、あまり採れない年もありました。

そんなニセアカシアは外来種ゆえ日本固有の木を減少させる結果になってしまっており、法律により伐採されてしまうこともあります。在来種を守るためとは言え、みつばちを飼っている者としては少し複雑な心境になります・・・

アカシアはちみつのおいしい食べ方3選

アカシアはちみつはクセがなくすっきりした味わいで、多くの日本人から愛されるはちみつです。普段はちみつを食べ慣れない方でも、抵抗なく味わうことができます。そのためはちみつが持つそのままの味や風味を生かす食べ方をおすすめします。

アカシアはちみつおすすめの食べ方その1:スプーンでそのまま

すっきりした味わいのアカシアはちみつを味わうには、そのまま食べるのが一番!空腹時に食べると吸収がよく、はちみつの栄養をしっかり摂ることができます。

アカシアはちみつおすすめの食べ方その2:ヨーグルトにかけて

朝の栄養補給におすすめの食べ方です。バナナ、リンゴなどお好きなくだものをカットして無糖ヨーグルトにのせ、その上からはちみつをかけて食べます。アカシアはちみつのおいしさをしっかり味わえた上、栄養もしっかりとれる一品です。おなかの調子をよくしたい方に特におすすめです。

アカシアはちみつおすすめの食べ方その3:ホットケーキやパンに塗って

厚めにカットしたトーストにマーガリンまたはバターを塗って、アカシアはちみつをかけて食べるのが個人的には好きです。

ホットケーキにかけてもおいしいです。

ここでご紹介した食べ方は、特に変わったものはありません(ごめんなさい)。

でもアカシアはちみつはなるべくシンプルに食べたほうが、はちみつそのものの香りや味を実感できるのです。

料理やお菓子の甘みつけに使ってもいいですが、ちょっともったいないです。料理やお菓子作りには、いろんな花の蜜が混ざった百花はちみつの方が適しています。価格もアカシアはちみつほど高くないので料理の際、砂糖の代わりに使うのに適しています。

あとは工夫次第。あなたが好きな食べ方を見つけてくださいね!

おいしいアカシアはちみつを選ぶポイント

おいしくて体にいいアカシアはちみつを選ぶポイントは以下の2つ。

  • 純粋であること
  • 非加熱であること

純粋なはちみつとは、採取した後人工的に手を加えられていないはちみつのことです。添加物やオリゴ糖などが後からくわえられたものはよくありません。またはちみつは過熱してしまうと栄養が壊れてしまいます。純粋で非加熱のアカシアはちみつを選んでください。

これはアカシアはちみつだけではなく、他の種類のはちみつを買う際にも共通していることです。

まとめ

アカシアはちみつについて解説しました。

日本で特になじみがあり、食されているアカシアはちみつ。だれにでもオススメできるのでギフトにもよく使われます。

ただ本物のはちみつでないとおいしくありません。信頼できるお店や養蜂業者から購入することをおすすめします。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました