当ブログの記事にはプロモーションが含まれています

もののけ姫のジコ坊の正体は何者?目的や最後についても

もののけ姫

スタジオジブリが制作し、1997年に公開されたアニメ映画「もののけ姫」。

宮崎駿監督が生み出した、和風ファンタジーの傑作です。

この作品において、物語をかき回す道化師的な役割を与えられている人物がジコ坊。

神と敵対し、エボシに協力しているように見せながら、独自の目的のために行動しています。

今回の記事ではジコ坊の正体と目的、物語の最後でどうなったのかについて解説していきますね。

ぜひ最後までお付き合いください!

もののけ姫記事一覧はここから

 

「もののけ姫」ジコ坊の正体は何者?

師匠連の一員

ジコ坊は師匠連という組織の一員。

師匠連は天皇直属の組織で、実態は謎に包まれています。

作中では師匠連に所属している人物はジコ坊しか登場していませんしね。

ジコ坊の行動と発言から考えて、天皇の密命を受けて実行する特務機関のような組織なのではないでしょうか。

ジコ坊は師匠連の一員として、シシ神の首を奪取する計画の責任者に命じられて物語に登場するわけですね。

唐傘蓮の頭領

ジコ坊は唐傘連のトップでもあります。

同じような名前が続くので少しわかりづらいですね。

師匠連というのは、天皇からの命令で動いている組織。

ジコ坊はあくまでも一員で、命令されて動く立場です。

対して唐傘連はジコ坊が組織のトップなので、ジコ坊の命令で行動しています。

作中で、赤と白の服を着て、赤い唐傘を持っていたのが唐傘連ですね。

爆弾などを巧みに操り、神々とも渡り合える戦闘能力を持つ、強力な武装集団です。

石火矢衆の頭

エボシの元で働いている石火矢衆(いしびやしゅう)も、もともとはジコ坊を通して派遣されてきています。

石火矢衆の主はジコ坊で、エボシには協力しているだけなんですね。

エボシは、タタラ場の防衛力の強化と、師匠連とのつながりを作るために石火矢衆を借りたのでしょう。

師匠連は強大な力を持つ組織ですから、のし上がるために利用しようと考えたのでしょうね。

ジコ坊が石火矢衆を貸すための条件として出したのが、シシ神討伐への協力。

エボシがタタラ場のためにジコ坊を利用しようとしたように、ジコ坊もエボシを利用してシシ神を倒そうとしたわけですね。

単独で戦えば作中最強

ジコ坊は、唐傘連や石火矢衆のような先頭集団を率いるだけでなく、個人としても高い戦闘能力を持っています。

物語の終盤では、タタリ神に呪われて人間離れした力を発揮しているアシタカを相手に、素手で互角の戦闘を繰り広げていました。

明らかに常人離れしていますね。

さらに唐傘連と一緒に行動しているシーンを見れば、力だけでなく身軽さも並外れていることがわかります。

しかも石火矢衆や唐傘連を率いているのですから、銃や爆薬の扱いにも精通しているはずです。

個人としての戦闘能力でも、作中に登場する人間の中で最強なのは間違いないですね。

アシタカに関心を持っている様子

ジコ坊はアシタカを気に入っているようですね。

初登場のシーンではアシタカを助けて、タタラ場の場所を教えていました。

その後もエボシにアシタカがタタラ場を訪ねてこなかったか確認したりと、アシタカを気にかけている様子が見られます。

シシ神の首をめぐって対立するようになっても、アシタカが無事でいることに安堵したりもしていましたね。

 

推測ですが、ジコ坊はアシタカに純真だったころの自分を重ねていたのかもしれません。

作中で描かれるジコ坊は世慣れた人物で、欲望を肯定し、目的のために他者を利用しようとします。

ですが、若かりし日はそうではなかったのではないでしょうか?

かつてのジコ坊は、アシタカのようなまっすぐな気性の若者だったのかもしれませんね。

 

「もののけ姫」ジコ坊の目的は?

シシ神の首を狩ること

ジコ坊の目的は、シシ神の首を狩ること。

しかしシシ神は深い森の奥に住み、モロたち山犬に守護されています。

そのためにエボシと手を組み、唐傘連も動員して、シシ神の森を切り開こうとしたんですね。

本当の目的はシシガミの首に宿る不老不死の能力か?

「シシ神の首を狩る」のが目的だというと、シシ神を殺せば目的達成のように聞こえますが、ジコ坊の真の目的はシシ神の生首そのものだったようです。

シシ神の首には不老不死の能力があるといわれています。

「生と死をつかさどる神」らしい能力ですね。

おそらくは、シシ神の首を入手することが天皇の命令だったのでしょう。

エボシを単なる捨て駒として利用していた

ですがシシ神は超常の力を持つ、人知を超えた存在。

モロや乙事主のような、体が大きくて知能が高い程度の神ではなく、常識では測れない存在なのです。

自分で殺してしまえば、どんな災厄が自分に降りかかるのか分かったものではありません。、

そのため、エボシを捨て駒として利用してシシ神を殺させようとしたんですね。

「もののけ姫」ジコ坊の最後

一度はシシ神の首を手に入れる

物語の終盤で、エボシによってシシ神の首は落とされ、ジコ坊はシシ神の首を手に入れます。

しかしジコ坊が首を運び出そうとしたときに、首を落とされたシシ神は暴走をはじめ、周囲の生命を奪い始めました。

アシタカやジコ坊は、暴走したシシ神に飲み込まれそうになり、命からがら逃げ出すことになるのです。

シシ神の首を返し目的は達成できず

シシ神の暴走を止めるためにアシタカとサンがシシ神に首を返し、シシ神の暴走は収束。

しかしシシ神の首も失われてしまったので、結局ジコ坊は目的を達成できなかったことになりますね。

ですが、ジコ坊はちゃっかり生き残っています。

ラストでは楽しそうに笑っていましたね。

推測ですが、ジコ坊は自分が生き残ったことだけではなく、アシタカがシシ神の暴走を止めてみせたことがうれしかったのではないでしょうか。

シシ神に首を返すという、欲にまみれた自分には取れない方法で、シシ神を止めたアシタカの姿は、

ジコ坊には眩しかったのかもしれません。

 

まとめ

今回の記事では、ジコ坊の正体と目的、物語の最後でどうなったのかについて解説しました。

  • ジコ坊は師匠連の一員として天皇の命令で動き、唐傘連や石火矢衆を率いてい
  • 常人離れした身体能力を持ち、戦闘能力は作中最強
  • アシタカを気に入って、何かと気にかけていた
  • 真の目的はシシ神の不老不死の力で、そのためにエボシを利用していた
  • 目的は達成できなかったが、ちゃっかり生き残っている

エボシが「理想を求める人間の姿」の体現だとすれば、ジコ坊は「人間の欲」の象徴です。

宮崎駿監督は、どちらも大事なものだと考えているのでしょうね。

最後までお読みいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました