当ブログの記事にはプロモーションが含まれています

「つぐもも」奏歌(かなか)の正体は?過去や圧倒的強さの秘密も考察

アニメ・マンガ

2020年4月放送開始のアニメ「継つぐもも」には奏歌(かなか)が登場します。

奏歌はくくりの命を狙う迷い家(まよいが)の付喪神たちを圧倒的な力で倒します。

さらに奏歌は息子のかずやの命も狙います。

この記事では奏歌の正体や過去を解説、さらに圧倒的強さの秘密も考察します

 

「つぐもも」奏歌(かなか)の正体

奏歌(かなか)は一也(かずや)の母親

奏歌はかずやの母親です・・・当たり前過ぎてスミマセン(笑)。

「つぐもも」前半で、奏歌はかずやの夢の中にときどき出てきては、息子を励ましたり導いたりしていました。

しかしかずやは事情があってくくりに過去の記憶を一部消されているので、奏歌が夢に出てきてもわからないこともありました。

奏歌(かなか)はすでに死んでいる

奏歌(かなか)は「つぐもも」の物語が始まった時点ですでに死んでいます。

迷い家(まよいが)がくくりの神社に攻めてきた時に復活しますが、生き返ってはいません。

あざみのあまそぎに操られているだけです。

>>>関連記事:「つぐもも」あざみの正体は何者?和服あざみと洋服あざみの違いも解説

奏歌はあたかも生きているように見えますし、過去の記憶もちゃんと持っています。

しかしそれはあざみのあまそぎが奏歌の記憶や思考をなぞって話しているだけと考えられます。

それは桐葉が奏歌を

あれはもう奏歌ではない

お前が生み出したあまそぎそのものじゃ

引用元:つぐもも14巻

と表現していることからもわかります。

では奏歌はどんな過去を過ごしてきたのか、次で解説します。

 

「つぐもも」奏歌(かなか)の過去を解説!桐葉との出会いについても

肉親を殺されつづら殿へ

奏歌は小さい時に両親を姉を怪異に殺されます。

でも心がなく、感情が希薄だった奏歌は悲しみを感じることはありませでした。

身寄りがなくなった奏歌は、織小花央菜(おりおばなおうな)により、すそはらいを養成するつづら殿に引き取られます。

奏歌はそこですそはらいの修行を始めますが、成績はよくなく、回りの子からもいじめられていました。

余り物には福?桐葉と出会う

いじめられていた奏歌は付喪神を選ぶ際も他の候補生に先行され、余り物の桐葉を選ぶことになります。

ハズレを選ばされた奏歌でしたが、帯の使い方を工夫したり桐葉とスキンシップしたりする中で力をつけていきます。

そして昇進試験では、他の候補性が倒せない怪異を笑いながら倒してしまうのでした。

もともと感情の薄い奏歌でしたが、命がかかった闘いを経験することで覚醒。

やがて全国屈指の高怪異発生地・上岡のすそはらいになります。

上岡のすそはらいに・そして結婚出産

奏歌は中学・高校に通いながらすそはらいの任務をこなします。

強力な怪異の発生率が高い上岡は奏歌にはうってつけの場所でした。

上岡で高難易度怪異をすべて狩ってしまった奏歌は退屈を感じることもありましたが、全国各地に怪異の討伐に行くことで明るさを取り戻していきます。

奏歌は高校時代に加賀見かずあきと出会い、卒業後結婚。

かすみとかずやを出産します。

しかしかずやを妊娠中、奏歌は磐長姫(いわながひめ)の怨念がこもった呪詛(すそ)に触れてしまいます。

そのため生まれてきたかずやは呪詛(すそ)を引き寄せる体質を持つ忌み子(いみご)でした。

くくりは桐葉の所有権を奏歌からかずやに移し呪詛(すそ)を抑えますが、かずやの生まれながらの体質がのちのち大きな事件を引き起こします。

あざみを作ったかずや

奏歌は2人の子どもにすそはらいの訓練をさせます。

2人ともいい才能の持ち主でしたが、特にかずやはすばらしい才覚を持っていました。

このころ母親の退屈そうな表情を見ていたかずやは自分が強くなり、母を満足させたいと考えるようになります。

そこで生まれつき霊力が強いかずやは、あざみという付喪神を作ります。

その後かずやは特訓のために「僕を殺せ」と願いを込め、奏歌のワンピースであまそぎを作ります。

ところがあざみがこのあまそぎにとり憑かれてしまい暴走。

かずやを殺そうします。

あまそぎに取り憑かれる奏歌

かずやは桐葉と奏歌に助けを求め、奏歌があざみを取り押さえます。

しかし今度は奏歌があざみのとり憑かれてしまい、かずやを殺そうとします。

桐葉はすんでの所で奏歌の心臓を居抜き、奏歌を倒します。

奏歌は死んだものの、あざみの帯で心臓を修復し、ふたたびかずやを殺そうとくくりの神社にやってきます。

ここでくくりは奏歌を倒しますが、あざみは奏歌とともに深い山の中に生き、霊力が回復するのを待っていました。

ふたたび上岡に現れる奏歌

くくりは奏歌が上岡にやってきたときのために結界を張ります。

>>>関連記事:「つぐもも」くくりがかわいい幼女の姿なのはなぜ?死や復活についても

迷い家との闘いの際、くくりは霊力を回復するために結界を解除します。

あざみと奏歌はこの隙をついて上岡にやって来て、迷い家のミウラヒを殺しました。

以上が奏歌の過去の解説でした。

奏歌(かなか)の圧倒的強さを考察

奏歌が強い3つの理由

迷い家の付喪神、くくり、桐葉を次々と殺してしまう奏歌(14巻)。

それ以前にも七印すそはらいが5人1班で勝てるかどうかという怪異を、ひとりであっさりと倒したこともあります。

なぜ奏歌はこれほどまでに強いのか?

個人的には3つの理由があると考えています。

  1. すそはらいとしての才覚をもともと持ち合わせていた
  2. すそはらい昇進試験で命を脅かす闘いをしたことで覚醒した
  3. 自分の影の部分が強い

特に大きい理由は3だと感じます。

影に取り込まれた奏歌

単行本16巻79話にこんなシーンがあります。

鏡の前で「あーあ、つまんないつまんない」という奏歌に、鏡の中から自分の影の部分が

何もかも壊してしまおう 誰も彼も殺してしまおう

きっと面白いぞ きっと楽しいぞ

血眼になって私を殺しにやってくる!!

さあ委ねて 身も心も

と語りかけます。

奏歌はつくも憑きになる前から、自分の影の部分に取り込まれていたのではないでしょうか。

奏歌は心がなく、強い怪異を楽しても退屈を感じていました。

そんな心にすきを自分の影につかれたのです。

単行本9巻にかずやの担任・伊良波いすずの影の

人は自らの影の部分を取り込む事により一段と成長できるの

というセリフがあります。

奏歌はこの反対で影の部分に取り込まれたことで異常なまでに強くなったのでは、と考えられます。

 

まとめ

この記事では「つぐもも」奏歌についてまとめました。

  • 奏歌はかずやの母親
  • かずやが作ったあまそぎに取り込まれた奏歌は桐葉に殺された
  • 一度は死んだ奏歌だが、あざみと霊力を回復し、その後復活した
  • 復活後は迷い家のミウラヒや付喪神、ククリや桐葉を倒してしまう

また奏歌の圧倒的強さの考察もしました。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました