「ダンまち」に登場するシル・フローヴァ。
「豊饒の女主人」のウェイトレスとして働くシルは、ちょっとドジだけどかわいくて、ベルを一途に思う姿がとても印象的です。
そんなシルの正体は
- フレイヤ・ファミリアのフレイヤと同一人物
- またはフレイヤの娘
だとする説があります。
複数のブログで語られているこれらの説ですが、実はどちらも違うと考えられる描写が作品中にあります。
そこでここではシル・フローヴァの正体をフレイヤとの関係から考察します!
なおこの記事にはネタバレがあります。
目次
「ダンまち」シルの正体がフレイヤまたはフレイヤの娘と言われる理由
こじつけます!ダンまちの15巻の発売が19年6月そして16巻の発売が20年10月!そう!ちょうど16ヶ月ぶりなんです!だから決して執筆が遅いとかじゃ無いんです!わざとなんです!あえてこの時期にしたんです!その証拠にホラ!表紙のシルとフレイヤのダブルダブルピース!2の四乗は?そうです!16!!!! pic.twitter.com/pZlSaKZDkx
— morino mizudayori (@MMizudayori) September 18, 2020
まず最初にシル・フローヴァの正体がフレイヤ、またはフレイヤの娘であると言われる理由をご紹介します。
ベルが怪物祭(モンスターフィリア)に行くきっかけを作った
最初の理由はベルがモンスターフィリアに行くきっかけを作ったのがシルであるということ。
フレイヤはベルに試練を与え成長を促すために、檻からモンスターを出し、ベルと戦わせます。
この日、ベルはダンジョンに行くつもりでしたが、シルが財布を忘れたから届けてほしい、と「豊饒の女主人」のアーニャとリューから頼まれて、モンスターフィリアの会場に行くことになります。
でもベルがシルに財布を届けなければ、モンスターフィリアの会場に行くことはありませんでしたし、モンスターと戦うこともありませんでした。
ベルを怪物祭の会場に向かわせるために、シルはわざと財布を忘れたと考えられることが、シル=フレイヤ説を裏付けています。
ベルに魔導書を渡した
#ダンまち ニコニコ一挙で見てるのだけど、ベルが読んだグリモアってフレイヤが仕込んだやつだったのか!
だいぶ漠然と観てるな・・・
読めてないから仕方ないとは思うけど・・。ゴブリンにもわかる現代魔法
1枚目:豊穣の女主人(酒場)でシルが渡した本
2枚目:フレイヤが塔の上で取り出した本 pic.twitter.com/1JDT2SlVLx— まきとかげ(ガラルピルグリム) (@makitokage) September 30, 2020
フレイヤはベルが魔法が使えるようにするために、1冊の魔導書を「豊饒の女主人」に用意します。
主人のミア・グランドは魔導書を忘れ物として扱うように指示しますが、シルは「気晴らしに読書してみたら」とベルの魔導書を貸与。
魔導書を読んだベルは魔法ファイア・ボルトを獲得し、フレイヤの思惑通りの結果になります。
シルが取った行動は偶然とは考えられません。
ヘスティア・ナイフを盗んだリリの正体を見破る
怖いシル・フローヴァ pic.twitter.com/sOaHI9mwTj
— 趣味全開見聞録 (@animecansoh) November 30, 2017
ソーマの酒を手に入れたいリリは、ベルからヘスティア・ナイフを奪い逃走しますが、街で出会ったリューがリリからナイフを取り返します。
このときリューと一緒にいたシルは、ベルの耳元で「あんまりおいたしちゃダメよ」とささやきます。
まるでリリがナイフを盗んだ一部始終を見ていたようです。
しかもマンガ版では、このときのシルの表情が怖く描かれています。
このことがシル=フレイヤ説の理由になっています。
瞳を見るだけで相手の思考が読める
引用元:「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか ファミリアクロニクル episodeリュー」2巻
フレイヤは瞳を見るだけで相手の考えや思考を読むことができます。
「ファミリアクロニクルepisodeフレイヤ」では、奴隷にされた子どもの瞳を見て、彼らの灰色に汚れた心を読みました。
シルもフレイヤと同じ能力を持っていることがわかっています。
「ファミリアクロニクルepisodeリュー」のポーカー対決では、敵の瞳を見て手役を見透かし、相手のチップをすべて奪いました。
本人は「人間観察をしているうちに、その人が何を考えているのか、わかるようになった」と説明していますが、明らかに人間観察とは違います。
店の同僚たちも人の心が読めるシルのことを「魔女」と言っているほど。
神と同じ能力を持っていることも、シル=フレイヤ説またはフレイヤの娘説を裏付けています。
容姿が似ている
引用元:「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか ファミリアクロニクル episodeリュー」2巻
シルとフレイアの容姿やスタイルが似ていることも、シル=フレイヤ説またはフレイヤの娘説に説得力を持たせています。
どちらも美形で、ナイスボディの持ち主ですから。
またシルの不敵な口元もフレイヤに似ているとも言えます。
シルはフレイヤでもフレイヤの娘でもない理由を解説
桃山先生のエピソードフレイヤ読んだんだけど、フレイヤ様可愛いすぎか???『むぅ』の表情やばい可愛い‥囲いたい‥wそれにたじろぐオッタルくんも可愛いし てへぺろフレイヤ様も可愛い!!あざといッ!可愛いがつまってる‥(。・ω・。)❤️❤️❤️ はー、癒された‥🍵続きがきになるー!!#ダンまち pic.twitter.com/EjjffuutIM
— しほ( ・ε・) (@shihomachimachi) October 2, 2020
ここまでシル=フレイヤ、またはシル=フレイヤの娘説を裏付ける理由を解説してきました。
でも個人的には
- 「シル=フレイヤ」説
- 「シル=フレイヤの娘」説
はどちらも違うと考えています。
その理由を解説します。
神は子どもを産めないのでシルはフレイヤの実の娘ではない
「ダンまち」では神は子どもを産むことができません。
したがってシルとフレイアの間に血縁関係はなく、「シル=フレイヤの娘」説は成立しません。
ただしフレイヤがシルを養子として引き取ったのであれば話は変わります。
神がヒューマンを養子にできるかどうかはわかりませんが。
スラム街で対面しているのでシル=フレイヤではない
シルとフレイヤを比較 pic.twitter.com/lNtB0b20HZ
— 趣味全開見聞録 (@animecansoh) November 30, 2017
ダンまち「ファミリアクロニクルepisodeフレイヤ」の終盤のわずか数ページに、シルとフレイヤがスラム街で初対面して、会話を交わすシーンがあります。
少しネタバレすると、スラム街で貧しくて汚い格好をしているシルの前にフレイヤが現れ、「あなたを助けようと思う」と声をかけます。
シルが「わたしをやめて、きれいで、あたたかい、あなたになりたい」と答えると、フレイヤは「それじゃ―をあげる。その代わり―を私にちょうだい?」と返答。
そしてフレイヤが「貴方の名前は?」と尋ねると、シルは「シル」と答えます。
「―」が何なのかは想像するしかありませんが、初対面でこんなやり取りをしているということは、シルがフレイヤと同一人物であるという説も成立しないことになります。
シル・フローヴァの正体は何者か考察
- 「シル=フレイヤ」説
- 「シル=フレイヤの娘」説
繰り返しますが、私はこの2つの説は成り立たないと考えています。
でもフレイヤがシルに何かを与え、その代わりに何かをもらっていることから、シルとフレイヤは特別な関係であることは間違いありません。
そこでここでは、フレイヤとの関係から改めてシルの正体を考察します。
シルについてわかっていること
まずシルについてわかっていることを整理します。
- フレイヤと出会ったときには、スラム街で汚く、貧しい格好をしていた
- 当時の自分から変わりたいと思っていた
- たった一人でスラム街にいた
- フレイヤと何らかの契約(取引)をした
- シルはその後フレイヤ・ファミリアの団員(メンバー)になった
ここで気になるのは5の「シルはフレイヤ・ファミリアの団員」という点だと思うので、以下で解説します。
シルはフレイヤ・ファミリアの団員である
シル・フローヴァ pic.twitter.com/MoCWZLegf5
— 趣味全開見聞録 (@animecansoh) November 30, 2017
「ファミリアクロニクルepisodeフレイヤ」のシルとフレイヤの出会いの後に、シルがフレイヤ・ファミリアの施設と思われる場所で、ベルのお弁当を作っている描写があります。
ヘルンという団員が見守る中、まずいお弁当を持ったシルは、孤児院、そして「豊饒の女主人」に向け出発。
このときヘルンは散々ためらった後、「いってらっしゃいませ、シル様」と声をかけます。
またシルは外出するにあたり、護衛の人を断っています。
- シル様と呼ばれていること
- 護衛がついていること
この2点からシルはフレイヤ・ファミリアの中でかなり優遇された地位にいると推測できます。
シルとフレイヤの契約の内容を考察
今日の痴女フレイヤさん!#danmachi #ダンまち pic.twitter.com/L5OYyNVwUk
— 柊ろこ (@loco_hiiragi) June 5, 2015
シルの正体を考える時、最も気になるのはシルとフレイヤの契約の内容です。
フレイヤは「それじゃ―をあげる。その代わり―を私にちょうだい?」と言っていますが、お互いに何を与えあったのか?
推測ですがフレイヤはシルに美しい容姿を、シルはフレイヤに自分の身体を与えたのではないでしょうか。
スラム街にいたときのシルは汚らしい身体をしていましたが、容姿も今のように美しくなかった可能性があります。
そのためフレイヤに「きれいで、あたたかい、あなたになりたい」と言い、フレイヤに似た容姿をもらったのではないでしょうか。
反対にシルはフレイヤに自分の体、または自分の身体を自由に使う権利を与えたと考えられます。
シル・フローヴァとは一体何者なのか?
シル・フローヴァとは一体何者なのでしょうか?
もともとシルとフレイヤは関わり合いのない、それぞれ別の人間と神でしたが、契約を交わしたことで深い関係が生まれます。
個人的な考えですが、フレイヤと契約をしたことでシルは容姿や体つきなどを変えられ、フレイヤの思うままに操られているのではないでしょうか。
だから外見が似ていたり、微笑んだ表情が似ていたり。
ベルに対して執着をしていたり、瞳を見るだけで相手の心がわかる能力を持ったりしていると考えられます。
フレイヤの思うままに操られている、とまではいかなくても、少なくとも協力者になっている可能性は高いです。
いずれにしてもシルとフレイヤの関係について情報が少ないため、謎が残ります。
今後も考察を続けていきます。
シルは怪しい黒幕なのか?
【リリース直前キャラ紹介!】
最高レアアシスト[純白の制服]シル・フローヴァ!#danmachi#ダンメモ pic.twitter.com/IGq2iQikB7— ダンまち~メモリア・フレーゼ~ (@danmachimemoria) June 13, 2017
ここまで考察したとおり、シル・フローヴァの正体はわかっていません。
普段は「豊饒の女主人」で働くウィエイトレスで、客からの評判はよく、リューら同僚にもやさしく、ちょっとドジっ子だけど、だれからも好かれているキャラクターです。
でもフレイヤと取引していたり、フレイヤ・ファミリアに入っていたり、ベルを影から助けたりなど、シルは裏の顔を持っています。
そのためシルには怪しい黒幕説が絶えず、今後もベルに関わる大きな事件のきっかけを作る可能性があります。
今後もシル・フローヴァという存在に注目していきましょう!
まとめ
ここでは「ダンまち」シル・フローヴァの正体を考察しました!
- 「シル=フレイヤ」説があるが、「ファミリアクロニクルepisodeフレイヤ」の描写から、2人は別のキャラクターであり、「シル=フレイヤ」説は成立しない
- 神は子どもを産めないので「シル=フレイヤの娘」説も成立しない
- シルとフレイヤは契約を交わし、シルは美しい容姿を手に入れ、フレイヤに身体を差し出し、操られていると考えられる
- 裏の顔を持つシルは、今後も裏からベルに関わる事件のきっかけを作る可能性がある
最後まで読んでいただきありがとうございました!
・「ダンまち」異端児(ゼノス)の正体とは?目的やウラノスの思惑についても
・「ダンまち」アステリオスの正体とは?黒いミノタウロスの強さについても
・「ダンまち」アニメ3期は原作小説の何巻まで?何クールかについても考察
・「ダンまち」イケロスファミリアとは?ディックスの正体やクノッソスについても
・「ダンまち3期」ヘスティア・ファミリアにミッションを出したのは誰?黒衣の人物についても
・「ダンまち」ベルの正体を祖父や両親から考察!強すぎる秘密やスキルについても
・「ダンまち」アニメ3期の結末ネタバレ!ベルvsアステリオスの決着についても
・「ダンまち」春姫がかわいい!レベルやウチデノコヅチ・今後死ぬかについても
・「ダンまち」リューがかわいいしかっこいい!正体や過去・恋愛についても