2022年11月公開の映画「すずめの戸締まり」。
主人公・岩戸鈴芽(いわとすずめ)の成長と恋愛を描くロードムービーです。
さて映画「すずめの戸締まり」には、蝶々(ちょうちょ)が登場するシーンがしばしば描かれています。
特に気になるのは、鈴芽の側に飛んでいる2頭(蝶々は1羽、2羽ではなく、1頭、2頭と数えるのが正しいとのこと)の黄色い蝶々。
キアゲハという種類の蝶々のように見えますが、どんな意味があるのでしょうか?
何かの象徴なのでしょうか?
今回は「すずめの戸締まり」に描かれている2頭の黄色い蝶の意味について考察します。
目次
「すずめの戸締まり」2頭の黄色い蝶々はどこに登場する?
シネシティザート、とにかく気合が入っておりまして、舞台挨拶への入り口が後ろ戸でした笑。要石まで! pic.twitter.com/6Bqr5PvWrB
— 新海誠 (@shinkaimakoto) November 20, 2022
まず最初に、2頭の黄色い蝶々(キアゲハ?)が登場したシーンを振り返ります。
4歳の鈴芽の前に17歳の鈴芽が現れたシーン
映画の冒頭、母親を探すうちに偶然にも後ろ戸を通り、常世(とこよ)に入り込んだ4歳の鈴芽の姿が描かれています。
4歳のすずめの前に17歳の鈴芽が姿を現しますが、鈴芽のそばには2頭の蝶々が。
このとき4歳のすずめが「おかあさん」と呟いた瞬間、、夢から目覚めます。
なお小説のみに説明されていますが、鈴芽はこの夢を何度も見ています。
鈴芽の部屋でのシーン
夢から目覚めた鈴芽のすぐそばで、2体の蝶々が舞っています。
夢の中にいた蝶々と同じだと考察
「鈴芽、起きたー?」という1階からの環さんの声に対して、鈴芽は「起きたー」と大声で返答。
すると夢の余韻はすっかり消えているのでした。
芹澤の車が道路わきに落ちたシーン
そういえばちょっと前だが、落ちた芹澤の車のドアに、何故か黄色い蝶が舞っていた。お礼かな#すずめの戸締まり pic.twitter.com/DQ6mv1D0hX
— markie (@markie1006) September 29, 2023
映画終盤、目的地(鈴芽の故郷)まであと20㎞まで来たところで、サダイジンがしゃべったことに驚いた芹澤は、ハンドル操作をミス。
車は道路わきにゆっくりと転落していきます。
このときも外れた車のドアのそばで、2頭のチョウが舞っていましたね。
17歳の鈴芽が4歳の自分を見つけ対話するシーン
映画の終盤、鈴芽と草太は常世でミミズに要石を刺すことに成功。
その後、鈴芽は4歳の自分を発見し、近づいていきます。
このとき鈴芽のそばには、黄色の蝶が2体舞っていました。
映画序盤の常世のシーンを再現しているかのようでした。
「すずめの戸締まり」作中の多くのシーンで蝶が登場
今映画の予告で流れてる
「すずめの戸締り」のここの描写が気になりすぎる
蝶って上下逆さで止まるっけ?
アゲハの蛹は上下逆さになることが多いけど羽化に使った蛹の残りはないし雨降ってるから梅雨とすると羽化する時期的にはまああってるし
そういう何かしらの暗示ならすみません😭 pic.twitter.com/1ghtjXHVZG— 別に引退は止めない🍐 (@MINTIA_PUBG) September 8, 2022
前で解説した4つのシーン以外に、「すずめの戸締まり」には蝶が描かれている場面がいくつもあります。
鈴芽の愛媛滞在中にも描かれていましたし、東京で2つ目の要石が抜けた瞬間にも蝶が描写されていましたね。
参考までに、私が記憶する限り「小説版すずめの戸締まり」には蝶についての描写はありません。
では、映画で描かれている蝶にはどんな意味があるのでしょうか?
意味がなく、漠然と描かれていることはないはず。
次で考察します。
2頭の黄色い蝶々の意味は鈴芽の両親なのか考察
公開から1️⃣周年ーーー。
昨晩はXスペース、ありがとうございました!記念日に配信が叶い嬉しいかぎりです🎙
この一年、「すずめの戸締まり」の応援を本当にありがとうございました☺️
皆様良い週末をお過ごしください✨#2023年11月11日#すずめ1周年#1周年ポーズ https://t.co/uWHApIgMkX pic.twitter.com/c1Gk5Ywyek— コミックス・ウェーブ・フィルム (@CWF_STAFF) November 12, 2023
2体の黄色い蝶々について、映画では特に説明はありません。
そこで、ここで正体・意味について考察します。
個人的には、2羽の蝶々には以下のことを意味しているのではと考えています。
- 鈴芽の両親
- 生と死
- 現世と常世
それぞれ考察します。
鈴芽の両親
2頭の蝶々は、鈴芽の両親を意味しているという説。
作中には鈴芽の両親は登場しません。
看護師として病院で働いていた鈴芽の母親は、2011年3月11日の震災で死亡。
鈴芽が4歳の時でした。
母親は津波で亡くなったと推測できます。
鈴芽の父親については、作品でまったく描かれていません。
小説に「ずっと母子家庭だった」「父親がいないことを寂しく思ったことはない」という情報があるだけです。
でも父親も死んでいると仮定すると、両親は蝶の姿になり、鈴芽を見守っていると考えられます。
スピリチュアルな観点からみると、蝶は魂の象徴なんだとか!?
もしかすると鈴芽の両親は蝶の姿になり、鈴芽のことを見守っているのかもしれません。
生と死
2体の蝶々は、生と死を表現していると考えることもできます。
「すずめの戸締まり」には、生と死に関する描写がいくつも登場します。
大震災を扱った映画ですし、閉じ師という仕事は命をかけた仕事だからです。
草太や草太の祖父が「君は死ぬのが怖くないのか?」と鈴芽に尋ねるシーンもありますし、草太が常世で「死は常に隣り合わせであると分かっています」と言う場面もありますし。
人の命を扱った映画だけに、生と死という対極にある2つのものを表現する意味で、2体の蝶をえがいたのかもしれません。
それでもやはり「鈴芽の両親」説の方が強いと考えられますが・・・。
現世と常世
生と死に関連しますが、2体の蝶々は現世(げんせ)と常世(とこよ)を表現していると考えることもできます。
- 現世:この世
- 常世:この世界の裏側。死者の赴く世界
人がいなくなってしまった場所には後ろ戸が開くことがあり、後ろ戸の向こうに広がるのが常世。
すべての時間が同時に存在する場所とも説明されていましたね。
現世と常世という、対極にある2つのものを2体の蝶々は表していると捉えることができます。
「すずめの戸締まり」の蝶々についてのネットの声
すずめの戸締まりでは冒頭や終盤で白い蝶々(時期的にはモンシロチョウ?)が飛んでいる
蝶というのは死者の甦った姿と言わる場合があり
更にすずめの境遇を考えるとこの二羽の蝶は…と受け取る事も出来る#すずめの戸締まり— Murayama (@Murayama11_11) November 12, 2022
「すずめの戸締まり」と蝶 🦋
私もこの物語のテーマは常世からの再生なのかと思いました。母を震災でなくして常世に行っていたすずめ…未来の成長したすずめが慰めて現在に送り出す。あの後の1週間後に、私は知人の安否を知る為に壊れた街を車で走っていました。 https://t.co/2aGcZ3d3QN— Mu (@mu03868740) November 21, 2022
すずめの戸締まり、ネタバレとか特に関係ない感想の一つなんだけど。
物語の冒頭とか終盤シーンとかで蝶が2羽すずめちゃんに寄り添ってるのあれ両親かなって思うよね(オタクなので蝶に死者の魂が宿ることがあるという話は履修済み)— みっちぃー (@michi1156) November 20, 2022
すずめの戸締まりの中国版ポスター見てると2匹の蝶は鈴芽と草太の一生終えたハイヤーセルフとも捉えること出来そう過去と現在と未来は繋がってる🦋.*˚🦋.
— ⭐️出雲まみ🏝Time is LIFE🐟☀️ (@Mamitas38_Star) March 27, 2023
蝶について気になっている方は多いですが、はっきりをした意味をつかめている方はいないようですね。
ebookjapanなら小説「すずめの戸締まり」が70%OFFで読める
以下の記事では「すずめの戸締まり」の小説を安く読めるサービスを紹介しています。
お好きなサービスを選べばいいですが、おススメはebookjapan。
無料登録するだけでもらえ70%OFFクーポンを使えば、小説「すずめの戸締まり」を安く読むことができますよ!
まとめ
#すずめの戸締まり
全国舞台挨拶キャンペーン
「行ってきます日本」🗾
明日からは九州に「行ってきます」!👋九州初日11/23(水・祝)は#新海誠 監督 #原菜乃華 さんが
熊本2劇場に登壇!🗣️劇場でみなさんをお待ちしております!🙇♂️
購入はこちらから🚪https://t.co/GO6kVfSOLa#大ヒット上映中 pic.twitter.com/gaQ9SYNGgO
— 映画『すずめの戸締まり』公式 (@suzume_tojimari) November 22, 2022
- 「すずめの戸締まり」には蝶が登場する場面がいくつもある
- 2匹の黄色い蝶々は鈴芽の両親ではないか
- 2匹の黄色い蝶々は生と死を表しているのではないか
- 2匹の黄色い蝶々は現世と蝶々を表しているのではないか
最後まで読んでいただきありがとうございました!