この記事では「ダーウィンズゲーム」のヒロイン・シュカに注目します。
シュカは戦闘能力が高く好戦的、自信満々で、いかにもダーウィンズゲーム向きの性格です。
プレーヤーの中でもトップクラスの能力を誇り、味方にしたらこれほど心強い存在はいません。
そんなシュカですが、戦いを離れると16歳の高校生。
とてもかわいい面もあります。
ここではダーウィンズゲームのヒロイン・シュカのシギルや能力。
さらに主人公カナメとの恋愛や過去についてもまとめました。
一部ネタバレがあるのでご注意ください。
目次
ダーウィンズゲームのシュカがかわいい!プロフィールをご紹介
どーも最近ダーウィンズゲームにハマっているAYAです!男♂です!笑
早く来年のアニメを見たいーー!
やっぱシュカばり可愛くね?笑#アニメ好きと繋がりたい pic.twitter.com/EzY9RjySUu
— A•Y•A🦵アニメ垢フォロバ (@AYA202210) September 11, 2019
シュカのプロフィール
本名は狩野朱歌(かりのしゅか)。
都内の高校に通う16歳です。
ゴスロリ風のファッションに身を包み、髪をツインテールに結っていることが多いです。
両親はすでに他界しており、都内の高級マンションで一人暮らしをしています。
性格はツンデレ。好きになったカナメではデレデレしています。
人の好き嫌いははっきりしています。
スイのことはかわいがっていますが、レインにはいい感情をもっていないようです。
第10巻ではクラブ「トリニティ」のテミスに、イベントでのカナメの勝負次第でどちらかが相手の傘下に入る賭けを申し出ます。
計画にない予定外の行動でしたが、そんな大胆さも持ち合わせています。
最強のヒロイン・シュカがかわいい!
そんなシュカはとにかくかわいい!
所属するクラン・サンセットレーベンズにはレイン、スイといったかわいい女子もいますが、かわいらしさでは一番かも?
もっともレインは13歳だし、スイはもっと小さいですが。
ダーウィンズゲーム5巻までぶっ通しで読んでしまった
シュカちゃん可愛すぎんよ〜早く6巻が読みたい pic.twitter.com/qLWd7Ss3MJ— ティー (@mlqh_) January 14, 2015
49連勝中だったシュカですが、カナメに初黒星をつけられます。
そして自分を殺さかなったカナメを好きになります。
カナメとシュカの恋愛については後で詳しく説明します。
ときどき語尾に「にゃー」とつける話し方もかわいいです!
ダーウィンズゲームのシュカのシギル・能力は?
シュカのシギル・能力について
シュカのシギルは荊棘の女王(クイーンオブソーン)。
ちなみに荊棘は「けいきょく」と読みます。
ひも状のものを自由に操ることができるシギルで、通常2本の鎖を武器として使用します。
鎖だけではなく、ひも状のものだったらなんでも扱えるため、場所や相手により様々な太さのもので戦える強みがあります。
エイスのリーダー・王(ワン)とのバトルでは、細いワイヤーに微細な振動を与え電動糸ノコギリのように使い、王の手足を切断しました。
鎖を使った攻撃力は非常に高く、近距離の相手でも遠距離の相手でも確実に仕留めることができます。
鎖をいろいろなところに引っ掛けたり地面に刺したりすることで高速での移動も可能。
高いところにも容易に登ることができ、防御力や機動力にもすぐれています。
シュカのシギルは全プレーヤーの1%以下と希少な神話級のものです。
ただ戦い方は一人で研究し編み出したようです。
戦闘力、防御力、勝負感、どれをとってもプレーヤートップクラス。
戦いそのものを楽しむ性格も持ち合わせており、最強のヒロイン、無敗のヒロインの名にふさわしい存在です。
サンセットレーベンズでの役割
シュカはカナメがリーダーを務めるサンセットレーベンズの一員です。
シュカの役割は戦闘要員です。
サンセットレーベンズはバランスの取れたメンバーが集っています。
レインやカナメが立てた戦略を最前線で着実に実行するのがシュカの役割です。
期待以上の戦果をおさめることさえあります。
他のクランからするとシュカの存在は大きな脅威です。
サンセットレーベンズにはシュカがいるから下手に手出しをできない、とも恐れられている存在です。
シュカとカナメの出会いから恋愛感情が芽生えるまで
ではここからは「ダーウィンズゲーム」の主人公カナメとシュカの恋愛についてです。
シュカはカナメが大好きで、好きな気持ちを隠そうとしません。
恋愛要素の少ないマンガですが、2人の恋愛がどうなるかも「ダーウィンズゲーム」の見どころの一つです。
無敗の女王とカナメの出会いのきっかけ
カナメがダーウィンズゲームに参加させられ、パンダ君と最初のバトルをすることになります
わけもわからず逃げ惑うカナメにスマートフォンを通して「助けてあげようか」と手を差し伸べたのがシュカでした。
カナメは運よくパンダ君との戦いに勝利しますが、その夜シュカに呼び出されます。
ダーウィンズゲームのことを知りたいカナメはノコノコ出かけていきますが、話し合いだけではすみません。
カナメが護身用のスタンガンを持っていると知ったシュカは、カナメにエンカウントバトルを仕掛けます。
シュカとカナメのエンカウントバトル
49連勝中の無敗の女王vs2戦目の新人。
カナメに勝ち目はありません。
しかしカナメは冷静な判断力とシギルを活かしてシュカの連勝をストップします!
ダーウィンズゲームは命をかけたゲーム。敗北は死につながりかねません。
それでもカナメはシュカを殺すことなくゲームを終わらせます。
自分が死ぬことなく終わったことでホッとするカナメはその場で気を失ってしまいます。
カナメが目覚めると全裸のシュカとベッドに
気を失ったカナメが目を覚ますとそこはベッドの上。
となりには全裸のシュカが眠っています。
このシーンは衝撃的でした!
バトルではすごく怖い顔をしていたのに、寝ている顔はすごくかわいかったですから。
「カナメになら何でも教えてあげる。だって昨日あんなこと言われちゃったし」と意味深なことを言ってくるし。
さらに「あのね・・・カナメにはシュカと家族を作って欲しいの」とカナメに迫ってきます。
ただよく説明を聞くと「家族」とはダーウィンズゲームで言う「クラン」のこと。
プレーヤー同士の同盟のことでしたが、ここだけ読むとプロポーズの意味にも取れるため、ドキッっとした方は多いでしょう。
シュカのカナメへの気持ちは恋愛感情へ
最初シュカはカナメのことを「戦って楽しめる相手かどうか」という見方しかしていないようでした。
でもカナメとのバトルに破れてすぐ、その気持ちは恋愛感情に変わります。
ひとめぼれだったのか、それとも別の理由があったのか?
もしかすると自分より強い相手に対する憧れがあったのかもしれません。
シュカはそれ以来、カナメの対する気持ちを隠すことをしません。
カナメの回りにかわいい子が現れると嫉妬心をあらわにします。
13巻ではカナメがイベントから連れて帰ったきた巫女のモクレンがカナメを狙っている、とレインにこぼしていました。
そんなときのシュカはバトルのときとは全く違い、とてもかわいく魅力的に感じます。
シュカのカナメに対する激しすぎる気持ち
これダーウィンズゲームのシュカちゃんね、バカ可愛くない? pic.twitter.com/lg3z1EF9po
— おーせん (@Sick_bowy) November 7, 2019
これまでお伝えした通り、シュカはカナメに強い恋愛感情を持っています。
その思いがよくわかるエピソードをマンガの中からいくつかご紹介します。
カナメが拉致?キレたシュカが仲間に激怒
マンガ第6巻でのエピソード。
ダーウィンズゲームランキング1の劉雪蘭(リューシュエラン)が協力者探しのためカナメを訪ねてきます。
しかしカナメは協力を拒否、交渉は決裂します。
するとシュエランはカナメを戦果を持ち帰るとして拉致していきます。
同席していたリュージとレインはシュエランの強さにどうすることもできませんでした。
この話を聞いたシュカは、帰ってきたリュージとレインに激しい怒りをぶつけます。
特にレインに対しては怒りが激しく、「貴方のことは好きじゃない」と鎖を目の前で寸止めします。
カナメに危害が及ぶなら仲間割れも辞さない覚悟だったようです。
その後クランのメンバーはシュカを中心にシュエランを戦いカナメを奪還。
シュカのカナメへの気持ちがよく現れたエピソードでした。
クランの命運をかけたカナメ1位通過
サンセットレーベンズからカナメだけが参加したハンティングゲーム。
シュカはトリニティのテミスに大胆な賭けを持ちかけます。
カナメが1位通過したらトリニティはサンセットレーベンズの傘下に、1位通過できなければサンセットレーベンズはトリニティの傘下に入るという無謀な内容です。
この賭けはサンセットレーベンズの計画にはなく、シュカの思いつきでした。
ハンティングゲームにはカナメの協力者はごくわずか、絶対的不利な状況です。
しかしこの状況でもシュカのカナメに対する信頼は変わりません。
結局カナメは1位通過を果たし、シュカの期待に答えます。
単なる恋愛感情にとどまらない、カナメへの絶対の信頼感があることがわかる出来事でしたが、見ている側からするとドキドキしましたね!
カナメとシュカの恋愛は今後どうなる?
ダーウィンズゲームのシュカってキャラなんだけど
今まで好きになったキャラの中でも1,2を争うくらい好きになったわ pic.twitter.com/Ten91MjSGQ— ATSU@ちっぱいに目覚めし者 (@atsu_ongeki) November 13, 2019
カナメとシュカの恋愛が今後どうなるかについてまとめました。
カナメはシュカが好き?
カナメはシュカをどう思っているのか、はっきり描かれるシーンはありませんでした。
でもマンガ16巻、イベントを前日に控えたシュカとカナメは、シュカの部屋で2人きりになります。
ここでカナメはシュカに「好きだ」と伝えています。
やや強引にシュカに言わされた感はありますが、カナメの気持ちにうそはないようです。
シュカの死亡フラグ?
このシーンはファンの間で「シュカの死亡フラグでは?」とささやかれたようです。
これまでないほどビッグなイベントの前だったので、そんな噂が立ったようです。
でもイベント後もシュカもカナメも生き残っていますし、二人の仲は継続しています。
とりあえずは安心ですね。
シュカとカナメの恋愛は今後どうなる?
2人の恋愛がどうなるか、まったく予想がつきません。
ダーウィンズゲームがどうなるか次第ではないでしょうか。
カナメはダーウィンズゲームをクリアするか、ゲームマスターを倒すことでゲームクリアしたいと考えています。
シュカはバトルそのものを楽しんでいるところがあります。
このままダーウィンズゲームが続くなら2人の関係もそのまま続くでしょう。
1つネタバレすると、マンガ19巻でカナメやシュカ、ギョクトサクジ、イノリンなど海兵隊側で参加したプレーヤーが異世界の捕虜になり、異世界に住み始めたことです。
一部のプレーヤーは異世界に住み続けてもいいと考えており、カナメもそのように考え始めています。
でもまたDゲームが始まることが示唆されており、20巻以降でまたバトルが始める可能性があります。
カナメとシュカの恋愛は、Dゲームの今後に委ねられるのではないでしょうか。
個人的にはふたりともずっと生き残って、ツンデレのシュカをずっと見てたいですけどね(笑)。
シュカの過去とは?ダーウィンズゲームに参加した理由についても
ダーウィンズゲームのシュカなかなかかわいいな#ダーウィンズゲーム pic.twitter.com/xhuLjhnMjp
— ジョーカー (@kozumonara) January 5, 2020
シュカの過去やプライベートはわからないことが多かったのですが、次第に明らかになってきました。
ここではシュカの過去やダーウィンズゲームに参加したきっかけについてまとめました。
シュカの過去:両親がダーウィンズゲームの犠牲に
シュカがまだ小学生の頃、彼女の両親はダーウィンズゲームの犠牲になります。
夜目覚めたシュカがリビングに行くと、普段と様子が違っていました。
両親が何者かに殺されていたのです。
もう一歩間違えれば、シュカも危うく命を落とすところでした。
でも小さい彼女は大切な人を失ったのです。
大きな悲しみを抱えながらシュカは大きくなっていきます。
ダーウィンズゲームの招待メール
事件から数年たち、シュカは高校生になります。
ときには友だちと渋谷などの遊びに行く、普通の高校生活を送っていました。
しかしある日とんでもないメールが彼女のケータイに届きます。
ダーウィンズゲームの招待メールでした。
そのメールは友人のミホから送られたものです。
ミホはすでにDゲームに参加しており、シュカをゲームに引き込み倒すことで、ポイントを得ようとしていたのです。
弱いプレーヤーがよくやる「初心者狩り」を仕掛けたんですね。
でもシュカはミホを返り討ちにします。
これが無敗の女王シュカの49連勝の始まりでした。
落とし前をつけるシュカ
やっぱりダーウィンズゲーム面白い!
この後も可愛い女の子出てくるけどシュカが1番いい!#ダーウィンズゲーム pic.twitter.com/gxMO8CiG2l— 雪国のぽち (@pochi86093160) January 5, 2020
ところでシュカの両親を殺したプレーヤーはどうなったのでしょう?
実はシュカの軍門にくだっています。
シュカは両親の無念を晴らし、きちっと落とし前をつけたわけです。
さすが荊棘のクイーン!
カナメにはいつもデレデレしてかわいいシュカですが、つらい過去を抱えていたんですね。
個人的にはかわいいシュカより、戦う時の鋭い目つきのシュカが好きです。
今後どこまで強くなっていくか、楽しみです!
まとめ
- シュカのシギルはひも状のものを自在に扱える「荊棘の女王(クイーンオブソーン)」
- 全プレーヤー中トップクラスの戦闘力がある
- 所属するクラン・サンセットレーベンズでは戦闘要員
- カナメに強い恋愛感情を持っている
- 同時に強く信頼もしている
ダーウィンズゲームに登場するキャラクターはみんな個性的です。
その中でもシュカの個性は際立っています。
戦いにめっぽう強い一方で、カナメに見せる女の子らしい表情がシュカをより魅力的にしています。
このマンガのヒロインにふさわしい存在と言えます。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
・ダーウィンズゲームのレインのシギル・ラプラスとは?能力やかわいい画像についても
・ダーウィンズゲームのスイの年齢やソータとの関係は?シギルや能力についても
・ダーウィンズゲームのカネヒラのシギルや能力は?最後はどうなるかについて考察
・ダーウィンズゲームのエイスの王(ワン)の能力やシギルは?シュカ戦の結末や死亡についても
・ダーウィンズゲームの花屋ヒイラギのシギルや能力は?娘のスズネについても
・ダーウィンズゲームのパンダ君のシギルは?正体やカナメとの意外な関係についても
・ダーウィンズゲーム(アニメ)の相関図!クランとキャラクター一覧と解説も
・「ダーウィンズゲーム」サンセットレーベンズ対エイス!クランバトルの結末をネタバレ
・「ダーウィンズゲーム」シギル一覧!神話級などランクや性質についても解説
・ダーウィンズゲームのゲームマスターの目的とは?アラバキや世界線Oについても考察